カカオニブのパスタ
カカオニブ。
つまり、カカオ。
チョコレートの素。
ココアが固まったもの。
スーパーフードですよ
と、お土産に頂きました。
せっかくのスーパーフード、
そのままで食べる以外に楽しめる方法は、と考えました。
というのも、イタリアにはカカオを練り込んだ
茶色いパスタ(もちろん甘くない)がアッシジ地方に存在しており
濃い味の肉系のパスタソースに和えたりします。
それをヒントに作ってみました。
生ソーセージ風にひき肉に、セージやにんにく、フェンネルシードを加えて練り
キノコと赤唐辛子たっぷり、と豆乳でソースに。
そのうえにカカオニブをかけ
そこにパルメザンもたっぷり加えたあとに食べました。
(写真はパルメザンかける前)
これはこれは、なんともガツンとくるお味。
唐辛子やハーブでカラダが目覚めたあとに
カカオが血流とドクドク動かしてくれる感じになりました。
上手に味の説明ができませんが
肉肉しいチーズたっぷりのスパイシーなクリームソースのパスタに
苦いココアがかかっている、って感じです。
0コメント